2007/08/31

富士ロック?

たまたまフジロックの話題に触れた日記を投稿したタイミングに、ロールちゃんのこんなひとこと。



何を隠そう、私もフジロックって富士山の近くでやってんのかと思ってました、つい最近まで。だって夏フェスなんて、私にとっちゃ異次元の話だもの。今年のフジロックにはMIKAやらFountains of Wayneに加え、The cureまで出るっつーのに、行けなくて悔しいーーなんて感情すら沸かないほど縁のない世界。てか、暑さに超弱い私にとっては、フジロック=死 ってくらい無理ですから。

でも、似たような勘違いしてる人、絶対にいっぱいいると思うけどな。いないかなー。

今年の夏を振り返ってみた

本日で8月も終わり。言われてみれば、ここ何日か涼しい日が続いています。思い出と言ったら猛暑という文字しか浮かんでこないような気もする2007年の夏。地震もあったっけ。何故かうち周辺は、距離的には近い千葉や茨城が震源の時より、新潟が震源の時の方が大きく揺れるので、7月の中越地震には驚きました。高温記録更新か?という暑さの中で連日、千葉が震源の地震が続いたときはちょっと恐かった。最近は落ち着いているみたいですな。

でもあの、原発が止まっちゃう程の地震で。別に新潟で試合するってわけでもないのにセリエAのカターニアが「放射能漏れ」を理由に来日キャンセルしたりする中、被災地からほど近い場所でフジロックとか普通に開催しちゃうことに、良い意味で驚きましたな。

冷静に考えても、本当にヤバい状態だったら、あんなにマスコミも押し寄せないだろうし、短時間とはいえ総理大臣が視察に行ったりしないでしょ。あの原発事故には不安も抱くし気味の悪さもかなり感じますが、周囲の対応を見ていると来日キャンセルされる程でもないよねぇという気も。まあ放射能って見えないし、気持悪いってのはわかるけど。

高校野球は応援していた常葉菊川が準決勝で敗れたものの、特待生なしの佐賀北高校が優勝という良い話もあり。特待生制度には全く反対していませんが、それなくても勝てちゃったってのはすごい。延長再試合で勝利したりとか、最初から神風吹いてるって感じだったものね佐賀北。でも実際のところ、プロの道に進むのは、佐賀北に敗れた高校の選手だったりするんでしょうな。

なにしろ今年の夏は、ひっきりなしに麦茶を飲んでいたような気がします。一日5リットル飲んだ日もあった。もう、私の体は麦茶でできてると言っても過言ではないでしょうな。って言わねーけど絶対。

と、もういい加減、ひたすら続く暑さにも飽きたので、唐突に今年の夏を振り返ってみました。でもまだ残暑の日々は続くんだよね。頑張れ私!

ハチミツとクローバー

今年の夏が麦茶の夏なら、昨年はハチミツとクローバーな夏でした。

ハチミツとクローバー
櫻井翔 蒼井優 伊勢谷友介
B000B8F9XO


うち近所のシネコンで上映されていた1ヶ月の間に、なんと5回も見てしまったのである。公開前に売られていた、主要メンバーのイラストが書かれた5枚綴りの前売り券見て「誰が買うんだよこれ…」なんて鼻で笑っていたけれど、私だよ! 私こそがそれ買うべきだったよ! と自分自身にツッコんだのは言うまでもありません。

毎週のようにハチクロ映画を見ていた夏が過ぎ、DVDが発売されるまでの寂しさと言ったら。もちろんDVDは購入し、毎週とは言わないけれど、未だ2週間に1度以上の頻度で見ています。

私が一番好きのは、土手上を歩くはぐみ(蒼井優)に、あゆ(関めぐみ)が声をかける場面。はぐみに話しかけるために土手を上るのですが、普通そこ目指さないでしょ?ってくらい、はぐみから離れた場所に立つその距離感が、この映画の総てを物語っているようで。そこ最初に見たとき、うまいなーと唸ってしまいました。必要以上に近づかず、でも誰かが必ず見守っていてくれる感じがよく出ています。

キャッチ見るとやたら恋愛度アピール高いのですが、それだけには当てはまらないというか、あんまそこ期待しない方がいいんじゃないかな。というのは、以前原作者の羽海野チカと吉本ばななの対談で、若い読者にはあのストーリー展開(誰かと誰かが付き合い出したりどうこうしたりの恋愛に発展しない)がじれったく、もったいなく感じるらしいというくだりを読み、そもそもそうゆう話じゃないんじゃ…と思ったからでした。確かに恋愛話ではあるけれど、人と人との関係ってそれだけじゃないじゃん!と声を大にして言いたい今日この頃である。

ハチミツとクローバー (1)
羽海野 チカ

ハチミツとクローバー (1)
ハチミツとクローバー (2) ハチミツとクローバー (3) ハチミツとクローバー (4) ハチミツとクローバー (5) ハチミツとクローバー (6)
by G-Tools


設定はかなり原作に近づけていますが、違う所も多々あり。森田さんはかなり別人です。でも、映画はひとつの作品として完璧に作られているので、多少の違いはとても小さなことに感じます。映画化の後に原作も最終回を迎えたのですが、そりゃ素晴らしいラストでした。正直、大好きな漫画なだけに、そこまで期待していなかったので(裏切られたら恐いし)、単行本になる前に掲載誌を立ち読みしながら感涙しまくり。本屋で漫画立ち読みしながら号泣する女…。我ながら想像したくないわそれ。単行本発売日には本屋に走り、そんで家に帰って読んでまた泣いた。よくぞここまで上手にまとめてくれた。グッジョブ羽海野先生! 本当にお疲れさんです。

そういや…

ハチミツとクローバー ホイップちゃん ぬいぐるみ
B000EHPPKY


調子に乗ってこんなもんまで買っちゃったんだ。ホイップちゃんってベビーピンクか水色のイメージだったので、黄色いうさぎが届いた時にはちょっとビックリした。でも可愛いよー。頭のほわほわが。

2007/08/30

シッコとTAXI4。そして苺とチョコレート

映画シッコを見にシネコンまで。上映時間までかなり開いていたので、丁度その間に収まるTAXI4も見てみました。

シリーズ4作目にして初めてTAXIを見るわけです。以前、DVDをレンタルしたものの見てる途中で寝ちゃったんだよね。今回は大丈夫かな?と思いつつ観賞。上映してから気がついたのですが、吹替え版だったよ。しかも声が全然合ってねー。主人公2人をオリラジが吹き替えているみたいなんだけど、下手ってわけでもないような気もするのですが、あの顔からこの声出ないよね?大人の事情にしても程があるよね?ってくらい合っていませんでした。

そして肝心の映画の内容ですが、超くだらなくて大笑いしたわ。ピンクパンサーにカーアクション加えたって感じなんでしょうか。ピンクパンサーは大好きですが、このシリーズを映画館で見ることは2度とないだろうな。でも、あまりのくだらなさに何度も大爆笑したのは事実。冒頭にシセ選手が出ていて、それだけでOKって気分です。でもこの映画、本当にフランスで人気あるの?

続いてシッコ観賞。アメリカの医療制度をテーマとした、マイケル・ムーア監督のドキュメンタリーです。

いやーたまげた。日本人で良かった。日本の保険庁の方々がどんだけアホでどーしようもないか散々報じられていても、アメリカよりずっと恵まれてるわ!と、完全に間違った錯覚を起こすくらいひどい話でした。

アメリカの医療保険未加入者の多さは以前から伝えられていますが、保険に加入しているにも関わらず、なんだかんだと理屈をつけて保険金を支払わない医療保険会社&と製薬会社、それに癒着しまくりで一般人の声をいっさい無視する政治家たち。この映画では、崩壊しつつあるアメリカ医療制度を徹底的に描いています。

なにしろ保険会社の対応のひどさに驚いたわ。よくそんなものが野放しになってるよね。救急医療を受ける際は、救急車に乗る前に連絡してくれないと保険金払えないとか。なんのギャグかと思いました。どんな状態で電話しろと?

ただ、対比させるために登場させたイギリスやフランスの医療制度に関しては、かなり都合良く、いいとこばかり見せているんじゃないかなーという感じも。誰もが手軽に当たり前に医療を受けられるための代償(税金とか)は、やはりそれなりに大きいんじゃないかと思います。

他に紹介された国では、カナダはよく分からないけど、キューバの医療制度は実はものすごく優れているというのは事実らしいですな。キューバこそ不思議の国だよ。ガチガチの社会主義国なのに、そこから生まれる音楽はどれも陽気でハッピー。貧しい国にも関わらず、乳児死亡率はアメリカより低く、平均寿命も先進国並み。アメリカの医療難民たちがキューバに渡り、優しく医療を施される場面には涙が出そうになりました。アメリカでは15,000円くらいする薬も、キューバで買えば10円以下。本当にどーなってるの?

私がキューバわからん!と思い始めるきっかけになったのがこの映画。

苺とチョコレート
ホルヘ・ぺルゴリア ウラディーミル・クルス ミルタ・イバラ
B00005NJUO


主人公の学生ダビドがホモセクシュアルの芸術家ディエゴと知り合い、最初はその趣味嗜好に不信感を抱きつつも、親しくなるにつれ芸術に対する熱意や温かな人柄に惹かれてゆく。というのが大筋です。タイトルの苺はキューバでは同性愛の象徴らしいですな。ベルリン国際映画祭で特別賞を受賞したことで話題になりました。

キューバと言えばカストロと赤、そして社会共和主義国家という、重くて堅苦しいイメージしか抱いてなかった私にとって、これはかなり衝撃的。お国柄からしてゲイや同性愛に強い偏見があることが容易に想像できるだけに、こんなテーマの映画作れちゃうの? そんなに自由なの? と驚いたのでした。

なんて言いつつ。実は"苺とチョコレート"というタイトルを思い出せなくてさー。てか、完全にバッド・エデュケーションと勘違いしていた。脳細胞たくさん死んでるんだろうなーきっと。ピアノの練習でも始めるか…。つーかシッコから話飛び過ぎ。脳細胞は死んでも暴走するとこには変化はないんだね。なにしろ日本はアメリカではなく、キューバ医療の精神を見習って欲しいです。

2007/08/29

北欧のかわいいプリントファブリック

8月ももう終わり、あっという間にクリスマスになっちゃうんだろうな…と、本日はデンマークのクロスステッチ本を引っ張り出してパラパラと眺め気を紛らわせました。じめじめとした夏の暑さから解放される日が待ち遠しくてたまらない反面、そんな季節も楽しみたいという気持も確実に自分の中にあったりして。我ながらどんだけ貪欲なんだろうと思う今日この頃です。

まあ実際、ずっと微熱状態が続き歩く速度もいつもの2倍以上。日々を営むうえで明らかに不都合を生じまくっている事実を思えば、涼しくなるのは大歓迎なんだけど。てか、常に微熱状態=常に軽い熱中症ってことだよね?って考えると、もうこれ以上の暑さは正直無理でしょ。なんて言いつつ毎年夏を超せちゃうから不思議。でも今年は例年よりグッと冷房頻度が上がりました。ごめんよでんこちゃん

北欧のかわいいプリントファブリック (YUムック)
486021286X


そんなわけで、本日の和み本。クロスステッチ本じゃないけれど、タイトルの通り、可愛いプリントファブリックの写真が沢山紹介された一冊です。



可愛いクリスマスファブリック。素朴な色合いとファンシーなキャラクタたちに癒されます。



めくるめく民族衣装の数々。これ、プリントファブリックなんすよ。こんな可愛い生地、一度実際に見てみたいものです。ヨーロッパ各国の民族衣装って本当に可愛いよね。アテネオリンピックの時も、表彰式の時に登場する民族衣装の女の子たちを見るのが何より楽しみでした。民族衣装カフェとか出来たら行っちゃいそう。てか、そこで働きたいマジで。

2007/08/28

今日のロールちゃん

思わず笑ってしまったロールちゃんのひとこと。しかし不思議の国ニッポンでは、パリジェンヌどころか、主婦とか夫婦とか母とかいう職業もあるのであった。あ、アメリカも似たようなもんかも。枯れ木状態の芸能人が、結婚や出産からそれに関する仕事の幅を広げたり。まあ需要があるってことでしょうから、それはそれで立派な職業かと思います。最近はおバカっていう職種も増えたみたいだし。

78人の子供を持つ60歳のアラブの男性が、目標子供100人に向けて新たに2人の女性と結婚する予定。というニュースを漠然と聞きながら、でもそれじゃ、あと22人は無理じゃないの?と思った本日。イスラムでは一度に4人以上の妻をもってはいけないと法律があるらしく、何度も離婚を繰り返しているらしいけど、そんな大家族を養えるなんて、超お金持ちなんでしょうかね。

何にしても、その人なりの幸せを掴めばいいんじゃないでしょうか。ここ数年、勝ち負けや成功・失敗なんて言葉で簡単に人を分類する傾向が目立ちますが、実際は生きてゆく上での選択肢が以前よりずっと増え、その判断はかなり曖昧になっているのではないかと思います。世の中には不幸な自分が好きって人も沢山いるしね。なんてことを、ロールちゃんのひとことから考えていたわけですが、仕事しなくちゃなんだよな…。人は何故、追いつめられると逃避したくなるのでしょうね。教えて金八先生!

2007/08/27

ジェニロペ2作品

なんと。土曜日にレンタルしたDVDのうち、2本がジェニファー・ロペス出演作品。しかもどちらも彼女がDVの被害に遭うというものでした。

アンフィニッシュ・ライフ
ロバート・レッドフォード モーガン・フリーマン
ジェニファー・ロペス ラッセ・ハルストレム
B000QUCZPW


ジェニファー演じるジーンが、11歳の娘と共に恋人のDVから逃れ、自らの過失で死なせてしまった前夫の父親(ロバート・レッドフォード)の農場に身を寄せるところから話は始まります。前夫の父は息子を死なせたジーンを許せずにいたものの、部屋を提供する。で、そこからはまあ、大方想像通りの展開になるわけですな。

監督はサイダー・ハウス・ルールやギルバート・グレイプのラッセ・ハルストレムとくりゃ、この類いの内容ならバッチリでしょ。想像通りのいい映画でした。しかしモーガン・フリーマンは年に何本の映画に出ているのだろう。てか、5人くらいいるんじゃないのモーガン。本当に、いろんなところでよく見る役者です。

イナフ コレクターズ・エディション
ジェニファー・ロペス ビリー・キャンベル
ジュリエット・ルイス
B0009J8C2A


こちらの映画では、若手実業家のエリート男性と結婚したダイナーのウエイトレスをジェニファー・ロペスが演じています。しばらくは幸せな日々を送るものの、夫の愛人の存在に気づいてからひどい暴力を受けるように。世間的な立場の弱さからまともな方法は使えないと悟ったジェニロペが、彼女なりの方法で夫と戦うという内容です。

なんと、この映画にはジュリエット・ルイスが出ています。しかもかなり普通の人の役で。それだけで何故かすごく得した気分でしたな。

2本立て続けに見たおかげで、同じDV被害にあった女性でも、逃げ込む先が違うとこうも展開違うのね…という面白さがありました。どちらも事前に映画の内容は全くチェックしてなかったので、イナフ見ながらえーーまた暴力かい!?と驚いちゃったけど。でもジェニロペだもんね。いかにも強そうだし、見るからに転んでもただじゃ起きない感漂いまくりでしょ。その辺りは安心して見ていられます。

2007/08/26

Ebonyivory

今後、自分の服は自分で作るよ!なんて言ってた割に、今年の夏はワンピース8枚も買うてしまった。ちなみに自作服に関しては、布すら買っていません。てへ。来年の夏に乞うご期待って感じです。って誰も期待してないと思うけど(自分含めて)。



実は秋物ももう一枚買っちゃったんだけど、こちらは夏もの。先日Ebonyivoryで購入したワンピースです。店頭で見て、一度は素通りしたものの、ちょっと気になり試着してみたら、自分で言うけどものすごく似合っちゃってて。もうこれ、完全に私のものだよね?ってくらい、「これ着て帰ります!」ってくらいピッタリだったので買ってみました。



写真が分かりづらいのですが、生地は薄手の麻と綿のヒッコリーストライブです。襟と袖の一部は光沢があり、見た目も肌触りもシルクっぽいけどこちらも麻×綿らしい。本当にこうゆう服似合うと思う。というより、こうゆうのしか似合わねーって噂もありますが。学校の制服とかエプロンとかね。

2007/08/25

ビバ!朝日新聞!

昨晩は帰りが遅かったので、ろくにニュースも見ず(カーラジオ聞いてたけど)夕刊も読まずに寝てしまいました。そんでもって今朝、まず夕刊読むか…と広げたらMIKAがいた!



うわびっくり! 思わず「かわいー!」と声に出し、じっくり読もうと床に広げたら、案の定やって来ましたよ、あの方が。



床に新聞広げると、取りあえずやって来て上に乗る!というのがうに様の信条のようです。今回もどこからともなくやって来て、どっかと陣取りました。



何か文句でも?と言いたげな表情。大体、うにオビに向かって合わせて一日に100回くらいは「かわいー」と言っているので「かわいー」と聞くと当然のように自分たちのことと思うようである。自分の名前が「かわいー」だと思っているのかも。

それにしても。朝日新聞とってて良かったーと思ったのは、夕刊の漫画がしりあがり寿になった時以来2度目。今回結構大きく載っていたし、相変わらずMIKAは可愛いこと言っちゃってるし。読んだ後、畳んで新聞入れの中に投げ込んだのを慌てて出して、そこだけとっておく事にしました。

2007/08/24

酔いどれ詩人になるまえに

本日は銀座まで、酔いどれ詩人になるまえにを見てきました。

一部の人たちに圧倒的人気のある作家チャールズ・ブコウスキー原作の、彼の自伝的要素も濃く出ていると言われる小説を下敷きにした映画です。アル中で文章を書くことに取り付かれた男の、本当に本当にダメな日常を淡々と描いています。

一年中タバコを吸って酒を飲み、ろくに仕事はしないわ女にはだらしないわ。そんな主人公チナスキー役をマット・ディロンが演じたと聞いたときには、あまりにも想像通りのキャスティングに逆に驚きましたが、本当にこれはハマり役でした。マット・ディロン以外考えられないでしょ?ってくらいイメージのまま。

ただ、実際のブコウスキーは18年間も郵便局務めをしていたりして、心の中に反骨精神を抱きつつも結構マジメに働いてんだよね。そこら辺も面白いなと思います。

映画見る前に久々に天ぶら屋に入ったんだけど、夕方5時過ぎくらいだからか、老齢のおひとりさま女性率が異常に高かったですな。日曜とか夜に来ると、おっさんばかりなのに…。そして、悲しい事に味が落ちたような気がしました。素材に恵まれない季節なのかなぁ。

そういや出かける前、午前中にマンションの排水口掃除の業者が来てくれたんだけれど、すっげ汚れていてビックリ! 「どこの家でもこのくらいは汚れています」って言ってくれたけど、衝撃的だったわ。でも、素人さんには絶対ムリ!って感じの長ーーーーーーーーいコードみたいの使って、結構大掛かりな掃除していたから、やっぱ業者じゃなきゃ落としきれない汚れがあるんでしょうな。

来客や宅配便業者には愛想の良いうに様も、実は今日来た排水口掃除や火災報知器検査の人とかは苦手なんです。なんでかな。今日はうにはソファ下に。もともとびびり猫のオビは、どこかに入り込んだらしく、しばらく姿が見えない…と思っていたら、天袋の奥の奥にあるスーツケースの隙間に隠れていました。なんでこんなに恐がりなんだろうねオビは。

2007/08/23

ニャ夢ウェイ

本日のビックリニュースは、松尾スズキの離婚。それ聞いて、ええーーっ?オロチはどうするの?と思った方々も多いのではないのでしょうか。

ニャ夢ウェイ
松尾 スズキ 河井 克夫
4860520580


もちろん私もそのひとり。ひとりMacに向かってオロチどーすんの?と叫んでしまいました。

オロチとは松尾家に暮らす雑種猫。上のニャ夢ウェイは、そんな松尾夫妻&オロチの生活を綴った(というより書きなぐった感強し)、読むと「いいんだバカで…」と、妙な安堵感を覚える猫バカ必見の一冊です。松尾スズキ&妻子(ツマコ)の壮絶な猫バカっぷりは、ギネスに申請したいほど。猫バカほど自分以外の猫バカに癒されるものなんだねと実感しました。それにしても、超仲良し夫婦って感じだったのに、いろいろあんのね大人の世界って。

2007/08/22

Devils & Angels

Devils & Angels
MELEE
Devils & Angels
曲名リスト
1. Built to Last
2. Rhythm of Rain
3. Frequently Baby (She's a Teenage Maniac)
4. For a Lifetime
5. Drive Away
6. Can't Hold On
7. Imitation
8. Love Carries On
9. She's Gonna Find Me Here
10. Biggest Mistake
11. You Got
12. Stand Up
13. You Make My Dreams [*]

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今月初めごろ、ShowBiz Countdownの終わりに流れるBuilt to Lastを聞いた直後にAmazonで購入。Life in cartoon motion再生回数1,000回超(by 私のMacのiTunes)という異常事態にいよいよ終止符が打たれる時が来るのか?と期待しているのですが、一緒に注文した物が悪かったのか、まだ届きません。今見たら国内盤も出たのね。しかも国内盤の方が安いし。注文し直そうかな。

MELEEと書いてメイレイと読むそうです。メイレイ、と口にしようとする度に、うちの浄水器メーカー"メイスイ"と混同してないよね?と頭で確認してしまう。早くアルバム聞きたいよーーー。

今見たら、一緒に頼んだCDは現在在庫なしって。ええーーっ!?大丈夫なのか? 無事届くのか?

2007/08/21

妙ないちにち

朝ベランダに出たら、隣のマンションの屋上部分で3羽の鳩が狂ったように円を描き、猛スピードで舞っていました。もしや天変地異の予兆?とビクビクして一日を過ごしましたが、何事もなくて良かった。

なんて思っていたら、ひびのあわのサーバーが故障。「データ復旧は無理かもだけどサーバーは使えるようにしたので、手元のデータをアップしてください」とのこと。こちらの事情なんだけど、今まで日々の泡で使っていたCGI、何故かos.xからアップロードしても反映しないんですよ。何も手を加えていないのに。仕方ないので、しばらくこちらのみ更新します。

ま、今日は2つの星占いで水瓶座は最下位だったし。滅多にかぶらないのに、両方とも最下位かい!と思っていたらこの仕打ち…って、データー飛ばされたのは水瓶座だけじゃないだろうが。今までの日記データなどは総て手元にあるので気分的にはほとんどダメージ受けていないのですが、あのスペースをどう使おうか、今のところ全くイメージできません。

気がつけば8月後半。ちびっこ達は宿題で忙しい時期でしょうか。私は宿題は7月中に終わらせるタイプだったので、この時期はひたすらバテていた記憶しかない。なにしろ面倒くさがりなので、ドリルとか毎日コツコツやってられなくて。夏休み入った途端に一気にやっちゃってましたな。

そういや夏休みの宿題で作った工作が、発明くふう展で何だかに入選してトロフィーもらったことある。あれ何だったんだろう…と思って今見てみたら、社団法人発明協会という組織が開催しているそうです。世の中色んな団体があるんだね。今の今まで知らなかったよ。

2007/08/20

おやすみクマちゃん

東欧と言えば(昨日の続きっぽいけど)、最近気になりまくっている映画がありました。ポーランドの人気絵本のアニメーション映画、おやすみクマちゃんです。



自分で「クマ・キャラ史上最もかわいいクマちゃん」と言ってしまうふてぶてしさにシンパシー☆ってわけではないのですが、折れた片耳ととそれ人間じゃん!って手がマジで可愛い。サイトのクマちゃんブログ見てもらえればわかりますが、無邪気な顔して結構営業頑張ってるし。なによりポーランドの子供たちがこのクマちゃんのこと大好きなんだーと思うと、やたら興味深いです。



これはクマちゃんの森の地図。クマちゃんと仲間たちの部屋のインテリアとか洋服も超ラブリーで。色使いとか見ていると、その可愛さに居ても立ってもいられない気分になります。発狂寸前って感じです。



こちらはうちのシロクマちゃん。ドイツからやって来ました。クマキャラ史上最高とは言わないけれど、こちらもなかなか可愛いでしょ。

2007/08/19

マーケットで見つけたかわいい東欧のレトロ雑貨

またしても可愛い一冊。

マーケットで見つけた
かわいい東欧のレトロ雑貨

たけわき まさみ
4768302459


ここ数年で、この類いの本がどしどし発行され、購入どころか最近じゃあ本屋でチェックもしなくなっていましたが、これは私の中では久々のメガヒットです。何もかもが懐かしく感じる、レトロで可愛い雑貨の数々を、これでもか!ってくらい紹介しています。



これはイースターのお人形たち。なんなんでしょうこの可愛さ。こうゆうものに郷愁感じちゃう人って多いと思うけど、何故今似たようなものがないのかが不思議。だからこそ懐かしく感じるのだろうけれど…。


麗しのマッチラベルコレクション。写真は現スロヴァキアのものとのこと。こんなに小さなスペースにも可愛さを忘れない心意気が憎い。私もマッチラベルは好きなので、ちまちまと集めていますがチェコと旧東ドイツのが多いかな。

抑圧された時代や環境でこそファンタジーは育ちやすいものと思いますが、この可愛さもその辺に通じるものがあるのでしょうか。なにしろ東欧・ロシアの雑貨や日用品の可愛さは半端じゃないっす。絵本もイラストもアイディアの宝庫だし、少し日本ものの可愛さに似たところもあるように感じます。

2007/08/18

ねこなべ

どうゆうわけか涼しい本日。友達が、こんな和み動画を教えてくれました。



涼しいっていっても28度くらいはあったはず。あーもう、完全に騙されてるよ。それにしても、この猫たち本当に可愛いっす。



uni様は本日も絶好調。食べて寝て、部屋中を走り回っていました。

2007/08/17

花男といえば松本大洋でしょ

暑い暑いと言っても、甲子園で熱闘を繰り広げる球児に比べりゃ快適だよね。なんて、ついつい見てしまうのが高校野球です。どんだけ野球好きなんだ?と自分に突っ込みつつ。休憩がてらちょいとチェックする?なんてチャンネルを合わせたのにも関わらず、本日の静岡・常葉菊川対宮崎・日南学園戦を延長10回まで、しかも最後は感動のあまり涙しながら見てしまいました。

だって8回表まで3-0に押さえられてたんですよ常葉菊川。こりゃ決まりかな…と思っていたら、同点に追いつき、そして延長10回にサヨナラ勝ち。決勝ヒットを打たれ、ガックリ立ち上がれずにいる日南学園の選手たちに近より、励ますように審判の方々が声をかけていたのが印象的でした。

メジャーリーグ見ててもよく思うけど、審判って本当に大変な仕事だよね。肉眼で見て、あれ?これ誤審じゃないの?と思ってVTR見ると審判の目が正しかったなんてこと何度もあり。その都度よく見てるよなーと感心してしまう。普段は全く感謝されないのに、誤審の時だけ騒がれてしまって気の毒だわ。プロ野球の審判団などは、現役選手とは絶対に仲良くしないようにしていたりとか精神的にもキツそうだし。

花男 (1)
松本 大洋

花男 (1)花男 (2) 花男 (3)
by G-Tools


私が一番映画にしてもらいたい野球マンガといえば、花男。今日、ヤフーのトピックに「花男映画化」と書かれているのを見て、椅子から転げ落ちる程に喜んでいら「花より男子」だとよ。けっ。間際らしいんだよほんと。

2007/08/16

文庫本ブックカバー

そういや先日、すごい事に気づいてしまいました。

ネットでよくチェックしているハンドメイド雑貨を扱う店が、なんとここの近所でした。ビックリ! しかもそれに気づいたのは、茨城の店に行った際に貰ったフライヤーから。どんだけ遠回りしてたどり着いたんだ?

フライヤーを見て、あれ、この店ネットでよく見るあれじゃん?てゆーか住所ものすごく近所なんですけど?と、そのまま寄ってみたのでした。中に入ると女性客の他に、サイトの雰囲気からは想像もつかない、いかついおっさんがひとり。店主が外出中で、代わりに店番をやっているのかな?と思いますが、一瞬驚いた。剥製かと思いました。



その時購入したブックカバー。



裏地が褪せた水色ドット模様で可愛い。普段見えないだけど、細かい箇所まで凝っていると嬉しくなるってもんです。



ちなみに、今このブックカバーがかけられているのは、友達から借りた辛酸なめ子の自立日記。なめ子の本にこのカバー。正直微妙だわ。

可愛い〜と購入したインテリア本の表紙になっていた店が、ここから歩いて5分くらいの場所にあると気づいた時にも驚いたんだっけ。ちょっと近所知らな過ぎ! いつも同じ道しか歩いてないからな。涼しくなったら歩くか近所。

2007/08/15

真夏はタンクトップ!その2

昨日も見かけましたが、実家近くに運行基地があるので、帰る度に飛行船を目にしています。そんなわけで、現在日本国内に飛行船が2機しかないと知ったときには、そんなにレアなものだったの?と驚きました。しかもいつも見てるあれ、世界最大の飛行船らしいっすよ。世界最大がそんなに地味に存在していたとは…。もっと大々的にアピールすりゃいいのに。

そういや今日は、うち付近は最高気温39度あったらしいっす。確かにNHKのアナウンサーの「温かいゼリーの中を歩いているみたい」という表現がピッタリの、外に出ただけで息苦しさを感じる一日でした。夜になっても30度以下にならないからね。本当に恐ろしいわ。家にいられる人はいいけれど、仕事で外を歩かなければならない人とか、本当に大変な一日だったと思います。

そんなわけで、今日もタンクトップ。家にいればこんなカッコしてられるけどね。


ドーナツのアップリケが可愛いっす。最近ドーナツ食べてないな。ミスドのオールドファッションを冷やして食べたい。



よく省エネのため、クーラーの設定温度は28度に!って聞くけれど、28度で充分冷えるよね。てか、28度より低くすると確実に寒い。私が暑がりの割にクーラー嫌いだからか、うちのクーラーがおかしいのかわからないけど。何にしても冷やし過ぎは体に悪いから、やっぱ28度くらいが丁度いいんじゃないか?と思いますな。

2007/08/14

お盆らしいです

昨日が上限かと思ってたけれど、本日はそれ以上に暑い一日。最高気温は完全に体温を超えています。

そんな本日、とぼとぼと車で実家まで。うちのお盆は7月だけど、世間のお盆に合わせて今日も帰ってみました。民族大移動なんて言うものの、案外8月がお盆じゃないところもあるんじゃないのかな。2学期がキッチリ9月1日(今年は違うけど)から始まる地域ってどのくらいなんだろうとか、結構気になる。一度数字で見てみたいなー。西暦じゃない地域とかね。ちなみにタイだと今日は2064年5月6日(ネパールタイ陰暦)だそうです。

お盆にまつわるあれこれのルーツがよく分からないのですが、実家でやるのは、茄子&キュウリの馬や牛と一緒に迎え火&送り火・ござを敷き、蓮の葉の上に米&茄子とキュウリのさいの目切りを乗せたものとか水とかほおずきとかを供える・提灯を両脇に置くなどなど。茄子とキュウリのさいの目切りの器に、何かの葉の束で水を移すのがよく分からなくて。イメージとしてはお焼香? 多分、みんなよく分からずにやってるんじゃないかな。なんて、うちだけだったりして知らないの。

今日も往来はMIKAのCDを流して全力で歌いながら。歌っていて一番気持いいのはMy Interpretationという曲だという事に気がつきました。以前はBilly Brownのコーラスのところをかなり気分よく歌っていたのですが、少し前くらいから、ビリーーってところで隊長の顔が脳裏によぎるようになって以来、あまり張り切って歌わなくなってしまった。

そういや友達が教えてくれた、



Love Today聞いてノリノリ(←死語?)の赤ちゃん。可愛過ぎて大爆笑。こんなちびっ子のハートも掴むとは、さすがMIKA。しっかし可愛いわこれ。

2007/08/13

暑くて脳が溶けそうです

本日はまたしても茨城、お気に入り店まで行ってきました。



ジリジリと暑くベタベタと湿った日常がうそのように、何故かここだけは爽やかな空気が流れているような気がします。



ランチをいただき、すっかり元気になって外に出たらやっぱ暑い。あまりの暑さに何もかも面倒になり、どこに寄るでもなくDVDだけ沢山借りて帰路につきました。日本の夏なんだよねこれが。

2007/08/12

メキシコのかわいいデザインたち

シンプルで洗練された北欧のデザインや、レトロでどこか懐かしい東欧・ロシアのデザインは容易に想像できるけど、メキシコ? かわいいデザインって? と本屋で手に取り、中を見てそのままレジに直行。アミーゴでテキーラなメキシコのイメージのまま、カラッとポップで元気いっぱいのデザインの数々を紹介しています。

メキシコのかわいいデザインたち
陽気な風土が作り出すポップな日用品

4894446138
TEQUILA SISTERS


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この本を読むまでのメキシコのイメージって、世界遺産がいっぱい。そして料理が美味そうってことくらいかな。プロレスが人気なのは知っていましたが、


こんなにカラフルなオモチャが沢山売られているとは。子供に人気あるんだねー。変装マスクもカラフルで可愛いっす。
メキシコプロレスと言えば、ジャック・ブラックのナチョ・リブレ。

ナチョ・リブレ 覆面の神様
スペシャル・コレクターズ・エディション

ジャック・ブラック
アナ・デ・ラ・レゲラ ヘクター・ヒメネス
B000J6HYMW


ベタベタのストーリーなんだけど、なにしろ色が良い! スカイブルーに赤の組み合わせ見ただけで元気がでます。それにしてもジャック・ブラックはこの役ハマり過ぎだわ。もうメキシコ行ってレスラーになっちゃえよ!ってくらい、似合っていました。



これはオハ・デ・ラタ(ブリキ飾り)というオアハカの民芸品。壁掛けタイプだけではなく、置物や鏡が付いたタイプのものもあるそう。クリスマスに飾りたい感じかも。

2007/08/11

何も起こらない日々の素晴らしさ

暑い日は映画館で過ごすに限るね!と、本日は2本見てきました。

まず最初に見たのが、天然コケッコー。くらもちふさこの漫画が映画化されると聞いて一抹の不安を抱きましたが、その後、監督は山下敦弘と聞いて大興奮。そりゃ見るでしょ!とものすごく楽しみにしていたのでした。7月公開だったのに、うち近所のシネコンにはやっと今日来てくれたよ。



↑劇場予告

文句なく良かったです。ジリジリと照らし続ける太陽に雨、乾いた風、教室の中にまで舞う桜の花びら。特別大きな出来事はなにもなく、当たり前に時間が過ぎてゆく田舎の美しい風景と、自分の歩幅で自然に成長してゆく少年少女たちを描いた、まさに"天然"という言葉がピッタリな映画でした。ラストに流れるくるりの曲もハマってたな。

天然コケッコー(1)
くらもち ふさこ

天然コケッコー (1)
天然コケッコー (2) 天然コケッコー (5) (ヤングユーコミックス-Chorus series) 天然コケッコー (6) 天然コケッコー (9) 天然コケッコー (14)
by G-Tools

くらもちふさこの漫画は随分読んでいるのですが、実はこれには手を付けてません。連載始まった時、全部終わってからコミックス買えばいいや!なんて気楽に考えてた私がバカだった。まさか全14巻もの大長編になるとは…。しかも現在は文庫版しかないみたいだし。どうせ揃えるなら通常版いいんだけどなー。

でも、映画化されるならいつもポケットにショパンかなーと思っていたので、ちょっと意外だった。いつポケはちゃんと全巻揃えてる。愛子さん(麻子の母)の「麻子はシチューが得意です」というセリフは、エースを狙え!のお蝶夫人のセリフと並べ、私の心の名台詞ベスト10に常にランクインしています。って、今までそんなベスト10考えたこともなかったけど。

2本めは夕凪の街 桜の園。脚本もカメラも音楽も全然ダメなんだけど、それで丁度いい感じでした。

というのは、先日テレビでちょこっと紹介されているのを見ただけで涙で前が見えません!って状態だったので、映画館で見るのやばいなーやめよっかなーなんて考えていたので。映画がダメだったおかげで、それほど泣かずに済みました。それでも号泣状態だったけど。いくらダメでもこの映画のインパクトはものすごいっす。リアルに来ます。こうゆうのって文部科学省認定にしてみんなに見せた方がいいんじゃないかなーと思うけど。

マンガのイメージとは違うものの、田中麗奈も麻生久美子も役にピッタリはまっていたと思います。原作と違う設定の箇所がちょっと気になったけれど、後でこの映画を見た友人と話したら、映画の設定の方が見た目のインパクトは強いと言っていた。確かにそうかもね。マンガでは、ただ語られるだけの場面だったし。

戦争って本当に愚かで惨めで馬鹿らしいものだと思う。先日の太田総理で、石破元防衛大臣の「自衛以外の戦争にはは反対」との言葉に太田総理が「戦争なんてみんな自衛意識からだ」と言ってたけど、本当にその通りだよね。ニュルンベルグ裁判ではナチスの幹部も「自衛のために戦った」って言ってたし。「家族単位で小さな子供まで殺したのは、誰かを残すと恨みが残るから」とか言ってる人いて、戦国時代か!と突っ込みたくなりました。

今日見た2本の映画、どっちが良かった?と聞かれたら迷わず「天コケ」と答えるけれど、実際、後から見た夕凪の街〜のインパクトが強過ぎで! 見終わってから、あれ?今日もう一本何見たんだっけ?と、一瞬マジで思い出せないほどでした。見る順番逆にすりゃ良かったなーと思いつつ、天然コケッコーのように、特別なことは何も起こらない日々の素晴らしさを実感しました。