2009/04/29

グラン・トリノ

「ハイパーメディアクリエイターの高城剛」っていつも紹介されてるけど、高城剛以外にハイパーメディアクリエイターなんて肩書きの人いるのかな。なんて小さな疑問をなかなか解消できずにいる今日この頃ですが、本日はクリント・イーストウッド監督のグラン・トリノを観てきました。



朝鮮戦争の従軍経験を持つ元フォード社の自動車工ウォルト・コワルスキー(クリント・イーストウッド)。妻に先立たれ、愛車1972年製グラン・トリノや愛犬と孤独に暮らすだけの日々を送っていました。彼の妻はウォルトに懺悔することを望んでいたものの、頑固な彼は牧師の勧めも頑に拒みます。そんな時、近所のアジア系移民のギャングが、ウォルトの隣に住むおとなしい少年タオにウォルトのグラン・トリノを盗ませようし失敗。タオに銃を向けるウォルトですが、これをきっかけにタオ家族との交流が始まります。

イーストウッド監督作品の中でいちばん好きなのはミリオンダラーベイビーですが、それ同様に心にガッツリ何かを残してくれる映画です。本当に素晴らしかった。ラスト辺りは完全に号泣で、鼻ちょうちん作りながら観ちゃいましたよ! ほんとこれお勧め! てか、文科省が推薦しろ!

と、半ばキレ気味に紹介しておりますが。ウォルトは朝鮮戦争の際、自発的に非道な行動をとってしまった自分に対して絶望に近い気持ちを抱いていて、それが彼のその後の人格にも影響しちゃってるのですが。その彼が言葉もよく通じないアジア系の移民たちによって少しだけ癒され、そしてあの超絶なラストに繋がると。同じ民族同士の争いに暴力で介入してしまうウォルトはアメリカ合衆国そのもの。そしてお約束のように悲劇が訪れ、それを後悔するウォルトがとった行動にこそに未来が見えるという皮肉。ウォルトこそが英雄なんだと思うけど。

あと、こんな良い映画がアカデミー作品賞にノミネートされないなんて?思いましたが、このラストは日本人好みなのかも。ネタバレになっちゃうので具体的に書きませんけど、こんな終わり方をする日本のアニメが今ひとつアメリカ人に受け入れられない(ラストの部分だけ)という話を聞いたのを、今思い出しました。

2009/04/25

ミャオミン

3月入った頃から今月上旬までアホのように忙しい日々でしたが、それが終わったら気が抜けたのかなんなのかだらけまくり。のんびりしてたら、もう25日になってて驚きです。

忙しい時ほど仕事以外のことをいろいろやりたくなるのに、時間が出来るとのんびりしてしまうことの不思議。おかげで撮り貯めていたテレビ番組とかドラマをかなり見たよ! 絶対に見る!と固く心に誓っていた銭ゲバ、見たのは結局初回・2回目と途中1回+最終回のみでしたが、最初と最後を押さえたからか、すっかり見た気になっています。そして今回は、NHK朝の連続小説つばさを見ています。週1回くらいの頻度だけど。

まあ舞台が川越なんでね。そいじゃちょっとチェックしてみるか…と見始めたのですが、あの辺りは実家にいた頃は毎日通っていたところなので、懐かしいというより面白い。普段まったく意識してなかったけど、テレビで見ると本当に古い街に見えるのも不思議です。

しかし4月の番組改編で長らく続いていた番組も時間帯や曜日が変わってしまったからか、今まで以上に曜日感覚がなくなりつつありますな。おかげでゴールデンタイムは殆どテレビを見なくなったよ。興味のあるものは録画して、早送りしながら見たいとこだけ見るって感じで。

写真は室内持ち歩き用バッグと、バッグのポケットに収まるミャオミン。デジカメと手帖は常に手の届く所に置いときたいので、部屋移動する際にそれらも持ち歩いています。今まで手帖・ペン・カメラをそのまま運んでいたんだけど、手頃な大きさのバッグを貰ったので、今はそれに入れて移動している次第です。ポケットにミャオミン入れたら丁度いい感じだったので、この状態のまま部屋移動してる。3LDKの狭い室内を、わざわざバッグもって移動するのも滑稽ですが。

手帖・ペン・デジカメと、普通はそこに携帯電話が入ってもいいんじゃ?って気もするけど、相変わらずケータイはバッグに入れたまま。昨日、映画見る前に電源OFFする際、メールが入っているのに気づいたものの時間がないのでチェックしないまま。そのまま電源入れるの忘れてて、さっき慌ててチェックしたら友人からのメール「つよぽん釈放されて良かったね」というタイトルに笑ってしまいました。

今更そのメールに気づいた自分と友人への申し訳ない気持ちと、いい加減長い付き合いのその友人との会話の中に、未だかつて「つよぽん」という言葉が出て来たことがなかったので、それが可笑しかったんだけど。しかしあの騒動はなんだったんでしょうか。

最初、仕事中に「草なぎ剛が公然わいせつ罪で逮捕」とネットニュースのヘッドラインで見たときはそりゃ驚愕。その後、酔って深夜の公園で全裸で踊り歌っていたなど、続々とニュースが更新されるのを見る度に、大爆笑してたんですよ。で、午後、テレビをつけた時点で、あの妙な雰囲気に再度驚愕。まるで大罪をおかした犯人のような扱いに、でっかい違和感と嫌悪感を抱きつつ、チャンネルを替えるとどこもかしこもその話題で。NHKが地上波ももBS1もBS2もその話題を流しているのを見た時にゃ、なんかもう恐ろしさを感じました。

だって新聞の一面にまで載っちゃってるんすよ? ま確かに、この国の法律にひっかかるような事しちゃって逮捕されてしまったからには、社会人としてそれなりの責任を取るのが筋なんでしょうが。そこまで騒がれることか? しかも家宅捜査って異常じゃね? 勢い余って逮捕しちゃったから引けなくなって家宅捜査したものの、実際なんも出てこなかったって感じなのかな。そこまでする程時間あるならさー、今まで私が出会った公然わいせつな方々(痴漢)根こそぎ逮捕して家宅捜査してくれよ! 深夜の公園の陽気な全裸の酔っぱらいなんて、朝の満員電車の中でいきなりファスナー下ろしてご自分のもの出してるアホに比べりゃ可愛いもんじゃん…。

あとすごく不愉快だったのは、鳩山総務相の「怒りを感じている」「最低の人間だ」発言。地デジを促進している総務大臣としての発言かと思うんだけど、そもそも国民の殆どは別に地デジなんて望んでないんじゃないの? 草なぎ君をCMとかに使っている民間の企業の方々とかが怒るならともかく、頼んでもないのに勝手に人の税金使って地デジだなんだのやってるおめーが、偉そうに何言っちゃってるの?と思った次第です。

ちなみに私は今現在使っているテレビが壊れない限り、地デジ対応に買い替える気はありません。アメトークの家電芸人特集の時、番組を観覧している一般の方々の殆どが地デジに切り替えていないと知って「地デジにしないと見られなくなっちゃうんだよ?!」と大騒ぎしていましたが、見られなくなって困る人ってあまりいないんじゃないの? むしろテレビに出ている方々が困るんじゃないでしょうか。

そんなわけで。酔っぱらって全裸で公園猛ダッシュした挙句に転んでねん挫したとか、深夜に自分ちに帰ったつもりなのに鍵が開かず、ドアノブがちゃがちゃ回したり「開けてーー」と叫びながらドア叩きまくっても反応なし。そのままドアの前で寝ちゃって翌朝目が覚めたら赤の他人の家だったとか。朝起きたら何故か駅のホームで、どうゆうわけか手の甲にはべっとりと血が付いていて、その血に見合わない程度の小さな切り傷。不安を抱きつつ、前夜に一緒に飲んでいた友人に連絡して会ったらその友人の前歯がなくなってたとか。友人・知人たちの数々の武勇伝(?)を聞かされたり遭遇してきた私としては、ほんとみんな気をつけてね! と心から叫びたい気持ちでいっぱいです。