頭の中でフランダースの犬のエンディング曲、よあけのみちが鳴り響いています。なぜ。
この曲の歌い出し、ランランランランランランズイケンズイケンクラインベリンダズという謎の言葉が、ベルギーで使われているフラマン語で、「歌え歌え、小さな蝶々」という意味と知った時、膝をつくほど感動しました。作詞は岸田衿子さんだねパトラッシュ。
そんな本日、ようやくドジャース勝ったね!←唐突
午前中にテレビ放送していることが多いので、ついチャンネルを合わせてしまうのですが、今日は日本時間の深夜に試合が始まっていたみたいで。妙な時間に寝てしまい、目が覚めてテレビ付けたら試合中だったので、そこからすっかり見てしまった。いや昨日の負け方が衝撃すぎで。
??なんだろ。画像がうまくアップロードできません。
何か仕様が変わったのかな。この写真は写真フォルダに眠っていたポストカード画像。キューピーかわいい。
2025/05/15
Take Me Out to the Ball Game
ライブ放送しているとつい見てしまうメジャーリーグ。
テレビでは大谷選手が在籍しているドジャース戦の放送が圧倒的で、気づけば自然とドジャース贔屓になっています。本日のアスレチックス戦は単に試合がというだけではなく、いろんな想いの残る一戦でした。
特に感動したのは、マックス・マンシー選手のホームラン。長らく不調に苦しんでいたので、打った瞬間お客さんもチームメンバーも大喜びだったよね。
大谷選手は初回のホームランも良かったのですが、当たり損ないの内野安打が印象的でした。あの当たりでも本気で1塁まで走るからセーフになるんだよなー。ホームランや盗塁を成功させる姿もだけど、勝ちへの執念むき出しで試合を楽しむ強さに感心する。
そしてバーンズ捕手の戦力外通告。寂しすぎ!!
山本投手とも相性が良かったし、もうすぐ復帰するカーショウとのコンビも見たかったな。昨年の大谷選手に促されてのダブルスチールも印象に残っている。あれだけ活躍している選手でも、戦力外になってしまうとは。恐ろしい世界じゃ。。。
気になるのは佐々木投手。怪我で故障者リスト入りは珍しい話でもないが、肩の違和感をチームと共有していなかったというのは本当だろうか。シーズン前に故郷で災害があり、その後の日本開催試合の登板も決まっていたから、自分が頑張らなくてはと無理しちゃったのかな。
そうだとしても、まあ良いことではないんだよなー。今後気をつけてーって感じ。って軽く言ってみたけど、場合によっては契約違反もあり得るからほんと気をつけてほしい。
まだ若い選手だからなー。もっと周囲を信頼してちゃんと治そう。
可愛いポストカード。
梅雨入りにはまだ早いけど。
テレビでは大谷選手が在籍しているドジャース戦の放送が圧倒的で、気づけば自然とドジャース贔屓になっています。本日のアスレチックス戦は単に試合がというだけではなく、いろんな想いの残る一戦でした。
特に感動したのは、マックス・マンシー選手のホームラン。長らく不調に苦しんでいたので、打った瞬間お客さんもチームメンバーも大喜びだったよね。
大谷選手は初回のホームランも良かったのですが、当たり損ないの内野安打が印象的でした。あの当たりでも本気で1塁まで走るからセーフになるんだよなー。ホームランや盗塁を成功させる姿もだけど、勝ちへの執念むき出しで試合を楽しむ強さに感心する。
そしてバーンズ捕手の戦力外通告。寂しすぎ!!
山本投手とも相性が良かったし、もうすぐ復帰するカーショウとのコンビも見たかったな。昨年の大谷選手に促されてのダブルスチールも印象に残っている。あれだけ活躍している選手でも、戦力外になってしまうとは。恐ろしい世界じゃ。。。
気になるのは佐々木投手。怪我で故障者リスト入りは珍しい話でもないが、肩の違和感をチームと共有していなかったというのは本当だろうか。シーズン前に故郷で災害があり、その後の日本開催試合の登板も決まっていたから、自分が頑張らなくてはと無理しちゃったのかな。
そうだとしても、まあ良いことではないんだよなー。今後気をつけてーって感じ。って軽く言ってみたけど、場合によっては契約違反もあり得るからほんと気をつけてほしい。
まだ若い選手だからなー。もっと周囲を信頼してちゃんと治そう。
可愛いポストカード。
梅雨入りにはまだ早いけど。
登録:
投稿 (Atom)