とうとう終わってしまいましたね。閉会式はながら見でしたが、リラックスして楽しそうな表情の選手達が見られてよかった。あと、ロシアの国歌が長いよ! と思っちまうのは世界一短い国歌に慣れてしまっているからでしょうか。私が子供の頃は君が代はまだ正式な国歌ではなかったと思うんだけど、結局いつから国歌認定になったんだ?と調べたら、1999年ですって。最近じゃん!でもないか。
天候にも恵まれずトラブルも多く。でも終わってしまえば楽しい大会でした。金はないけどメダル5つもとってたか。せいぜい3つくらいかな〜と予想していたので、思っていたより成績よかったかも。ちなみに私の予想内訳は、フィギュア女子シングルが銅、男子シングルが銀。その他なんかで1個とざっくりした感じでした。フィギュア2個は男女が入れ替わったけど数は当たっていた。6人みんな入賞するとは思わなかったけど。すごいことだよねそれ。
正直、浅田選手はミスなく滑っても銅メダルかなーと思っていました。技術的にNo.1なのは百も承知。でも採点基準がアレだし。実際、フリーでロシェット選手があれほど崩れなければ危なかったんだよね。しかし思わぬ悲劇の中、ロシェット選手はよく最後まで滑りきったと思う。
←発売と同時に購入したSports Graphic Number ( スポーツ・グラフィック ナンバー ) 。少し迷ったけど、感情移入したくなかったからオリンピック終わってから読もうととっておいたのだ。今晩早速読み始めようと思います。
一昨日かな?NHKで浅田選手とヨナ選手の特集番組を放送していて。内容はほとんど今まで放送したものの使い回しでしたが、このタイミングに改めて見るのも面白かったです。ヨナ選手のトンデモ高得点については、私含め多くの人がどーなのそれ?と半ば呆れていることとでしょうが、選手本人にその責任を押し付けるのは酷な気が。実際その点差がなんなのか、選手自身が一番よくわかっているだろうし、どれだけ大差で勝利しても競技を続けている以上、自分が飛べないジャンプを完全に自分のものにしている浅田選手に対しての劣等感は抱き続けるのだと思う。もちろん今回完敗した浅田選手も同じ。そうゆう気持ちがなければもはやアスリートとは言えないし成長もしないだろうし。なにしろ、同じ時代にこの2人が存在することと、とくに大きなアクシデントもなく共に成長する姿を見られたのはラッキーなことだよね。と思いました。
エキシビジョンを見ていて。奇麗だし楽しいんだけど、やっぱ競技と比べたら物足りないよね…と思った時に瞬間、先日も書いたヨナ選手の演技の印象の薄さの謎が解けました。ヨナ選手のプログラムって限りなくエキシビジョンっぽいんだ。できるだけリスクを押さえた安全設計って感じで、完成度は高いけど面白みがない。そういや本人も「エキシビジョンのような選曲をした」と言っていたっけ。
先日の朝日新聞に掲載された清水宏保の「スポーツ後進国 日本」というコラムを読んで。オリンピック期間中はノルマを課せられているかのようにメダルの数を要求される。期待をかけられ選手が責任を感じるのは当然のことだが、それまで4年間のフォローを国やJOCはしているのか?という内容の部分、まったくその通りだよねと思います。国威発揚という特殊な事情があると前置きしてと、スポーツ先進国になった韓国の例を挙げていたけれど。健全な国であれば、メダルをとれば一生年金が出るなんてとこまでやる必要はないと思うのですが、競技を続けている期間中くらいは、選手たちに生活面での不安を感じてほしくない。そのくらいのフォローはしてやれよって気がします。
不景気で企業も選手の面倒がみられなくなり、職を転々としなければならなかったり。遠征費が払えないからシーズンの半分くらいしか試合に参加できなかったり。そんな状態でメダルメダルって、いくら何でも気の毒すぎるだろ。浅田選手もCMとかたくさん出て頑張っているけれど、アマチュア選手である以上、収益の大半はスケート協会とかにもってかれちゃうわけでしょ。金銭的に全く不安はないとはいえ、チームを作りフィジカル面もメンタル面もケアはバッチリのヨナ選手とはお金のかけられかたがあまりにも違うと思うんだけど、その状態でよくまああれだけのプレッシャーと戦ったよね。
と思う一方、閉会式で大きな風船を楽しそうに追いかけている、フィギュア男子3人組を見て。アメリカで例えたらジョニー・ウィアーとライサチェクとアボットが風船を追いかける図になるってこと?とあり得ない想像をし、メダルメダルでギスギスするより、日本はこんな感じでいいのかも…なんて考えたり。でも、結果を出した人にはそれなりに多くの報酬、選手たちにはお金の心配をしなくていい程度に競技に参加できる保証はしてほしいと思う。見ているこちらが辛くなるもの。企業ももっと協力すればいいのに。イメージ上がると思うけどな。
0 件のコメント:
コメントを投稿