4月も本日で終わり。ここ数日、ひたすらデータをエクスポートする地道な作業に追われています。これをとっとと片付けて次に行きたい!
4月30日といえば、ヴテルブルギスの夜ですね。
ドイツでは魔女たちがハルツ山地のブロッケン山に大集合。冬の終わりと來る春を祝い、夜通し宴で大騒ぎするらしい。北欧でも若者が魔女のコスプレを楽しんだり、大きなお祭りが開催されるそう。
写真のケーキ、見た目ほどのりんご風味はないものの美味しかった。
朝からshut up and dance が頭の中で流れています。なんでかなー。久々にこの曲思い出した。
2024/04/30
2024/02/05
青春の光と影
グラミー賞の授賞式、今日開催されることをすっかり忘れていました。SNS見ていて気づいて慌ててテレビをつけたら、もうすっかり始まっていた!
毎週ラジコでベストヒットUSAを聴いてはいるけれど、チャートには興味なし。最近ってこんな感じが流行ってるのか。。。と確認する程度なのですが、お祭りは見届けたい。キラキラ眩しい世界に吸い寄せられる虫のような好奇心で、とはいえ仕事しつつ流し見をしていました。かなり途中からだけど。
マイリー・サイラスやオリヴィア・ロドリゴ、過去にはブリトニー・スピアーズとかゼンデイヤとか、ディズニーチャンネル出身のアーティストって本当に多いけど、登竜門的な感じなの?とか、スティービーワンダーってヤマハのピアノ弾いているんだねーとか横目でチラチラと見ていたら、アニーレノックスが! 久々に歌うアニーレノックス見た! よかった本当に、グラミー賞に気がついて。
そこからまさかまさかのジョニ・ミッチェルのライブ。ステージで歌うBoth Sides, Nowは以前聴いていたその曲とは全然違う、何か特別な意味を持つものになっていて、月日の流れで失うものばかりを気にしてしまうけれど、それ以上に得るものは大きいのだなとしみじみ。
ビリー・ジョエルも新曲披露、そしてフィナーレにはガラスのニューヨークまで披露してくれて、本当に見応えあるショーでした。いやーーーいいもの見た。ありがとうグラミー。
と、ろくに仕事もせずに大興奮でしたが、外は雪。夜になって警報が出ている。
降ってはいるけものの、水気が多くて積もらなそうだななんて思っていたら、すごいことになっている。
写真はいちごのパンナコッタ。美味しかった。
グラミー賞、最初から見たいので字幕版再放送を録画予約しました。アンテナの雪も落とした。雪が積もりすぎるとBSが映らなくなるんですよ。
毎週ラジコでベストヒットUSAを聴いてはいるけれど、チャートには興味なし。最近ってこんな感じが流行ってるのか。。。と確認する程度なのですが、お祭りは見届けたい。キラキラ眩しい世界に吸い寄せられる虫のような好奇心で、とはいえ仕事しつつ流し見をしていました。かなり途中からだけど。
マイリー・サイラスやオリヴィア・ロドリゴ、過去にはブリトニー・スピアーズとかゼンデイヤとか、ディズニーチャンネル出身のアーティストって本当に多いけど、登竜門的な感じなの?とか、スティービーワンダーってヤマハのピアノ弾いているんだねーとか横目でチラチラと見ていたら、アニーレノックスが! 久々に歌うアニーレノックス見た! よかった本当に、グラミー賞に気がついて。
そこからまさかまさかのジョニ・ミッチェルのライブ。ステージで歌うBoth Sides, Nowは以前聴いていたその曲とは全然違う、何か特別な意味を持つものになっていて、月日の流れで失うものばかりを気にしてしまうけれど、それ以上に得るものは大きいのだなとしみじみ。
ビリー・ジョエルも新曲披露、そしてフィナーレにはガラスのニューヨークまで披露してくれて、本当に見応えあるショーでした。いやーーーいいもの見た。ありがとうグラミー。
と、ろくに仕事もせずに大興奮でしたが、外は雪。夜になって警報が出ている。
降ってはいるけものの、水気が多くて積もらなそうだななんて思っていたら、すごいことになっている。
写真はいちごのパンナコッタ。美味しかった。
グラミー賞、最初から見たいので字幕版再放送を録画予約しました。アンテナの雪も落とした。雪が積もりすぎるとBSが映らなくなるんですよ。
2024/01/03
ミニー ザ ムーチャ
昨年最後に見た映画がパルプフィクションの吹き替え版、今年最初に見たのはブルースブラザーズでした。この令和になんなのそのラインナップ。
大晦日に紅白を見たのち、東急ジルベスターの年越しカウントダウン、そこからEテレに移動して今年の干支ソング「たつこたつ」をチェックして、そろそろ寝るかと思いながらテレビのチャンネルを変えていたらBSで放送中のブルーズブラザーズに遭遇。そのまま最後まで見てしまったのでした。
何度も何度も見た映画だし、なんならDVDも持っている。別にこのタイミングに見なくてもいいのに、あと少しだけを繰り返しつつラストまで見てしまった。一度診始めると止められない面白さがあるよね。
そしてパルプフィクション。これも寝ようと思ったタイミングに遭遇して最後まで見てしまった。吹き替え版見るのは初めてで、ちょっと違和感?と思ったものの秒で慣れました。
もう本当に、どことっても面白いよねー。と思いつつ見ていた最中、最近目にしたタランティーノ監督の現状を思い出して真顔になってしまいました。
本日の(?)謎写真。多分、芝に生える謎キノコを撮影したのかと思われます。
大晦日に紅白を見たのち、東急ジルベスターの年越しカウントダウン、そこからEテレに移動して今年の干支ソング「たつこたつ」をチェックして、そろそろ寝るかと思いながらテレビのチャンネルを変えていたらBSで放送中のブルーズブラザーズに遭遇。そのまま最後まで見てしまったのでした。
何度も何度も見た映画だし、なんならDVDも持っている。別にこのタイミングに見なくてもいいのに、あと少しだけを繰り返しつつラストまで見てしまった。一度診始めると止められない面白さがあるよね。
そしてパルプフィクション。これも寝ようと思ったタイミングに遭遇して最後まで見てしまった。吹き替え版見るのは初めてで、ちょっと違和感?と思ったものの秒で慣れました。
もう本当に、どことっても面白いよねー。と思いつつ見ていた最中、最近目にしたタランティーノ監督の現状を思い出して真顔になってしまいました。
本日の(?)謎写真。多分、芝に生える謎キノコを撮影したのかと思われます。
2024/01/02
秋に日本にやってくる、ひたき科の小鳥
年賀状は来たら出すスタイルです。
そんなわけで本日、元日に届いた年賀状のお返事分をセブンイレブンで購入。帰宅して大橋トリオ聴きながら機嫌よくデザイン考えて、プリントアウトするところで気がついた。ルーター交換してからプリンタ使ってないよね?
wifiの設定は以前にも経験があるのですが、何をどうしたらいいのか全然覚えていない。
プリンターもすっかり出番が少なくなったなぁ思いつつ、どうにか使えるようにしました。で、次なるトラブル。インクがない!
プリンター使ったの随分以前だけれど、その時はインク残量十分あったはず。インクってそんなに自然になくなるもの?夜中に小人さんが勝手に何か印刷しているとか?と、頭を抱えてもないものはない。インク買ってこなくちゃだわ。それとも手書きでいくか?今年は龍年。龍ってどう描んだ?ハードル高すぎだよ。
というわけで、一旦年賀状から離れて(人はそれを現実逃避という)iPhoneのカメラロール見ていたら、謎写真発見。なんなんだこれは。
一体この光景のどこを写真に収めようと思ったのかとよくよく見ると、左下につぐみが写っています。
これだね、きっと。写真撮影下手すぎで笑えてきた。
そんなわけで本日、元日に届いた年賀状のお返事分をセブンイレブンで購入。帰宅して大橋トリオ聴きながら機嫌よくデザイン考えて、プリントアウトするところで気がついた。ルーター交換してからプリンタ使ってないよね?
wifiの設定は以前にも経験があるのですが、何をどうしたらいいのか全然覚えていない。
プリンターもすっかり出番が少なくなったなぁ思いつつ、どうにか使えるようにしました。で、次なるトラブル。インクがない!
プリンター使ったの随分以前だけれど、その時はインク残量十分あったはず。インクってそんなに自然になくなるもの?夜中に小人さんが勝手に何か印刷しているとか?と、頭を抱えてもないものはない。インク買ってこなくちゃだわ。それとも手書きでいくか?今年は龍年。龍ってどう描んだ?ハードル高すぎだよ。
というわけで、一旦年賀状から離れて(人はそれを現実逃避という)iPhoneのカメラロール見ていたら、謎写真発見。なんなんだこれは。
一体この光景のどこを写真に収めようと思ったのかとよくよく見ると、左下につぐみが写っています。
これだね、きっと。写真撮影下手すぎで笑えてきた。
2024/01/01
友達は僕と俺と私だけ
年明け早々の大きな地震。本当になんでこんな時にと思います。天災は容赦ないよ。
緊急速報が鳴り響いてから少し時間をおいてゆらゆらと揺れだし、右に左に横揺れが大きくなり、そのうち回転するようにグラグラと、しかし全く揺れが止まる気配なし。これ以上揺れが激しくなったらどうしようと思いつつ、この感じは新潟で大地震があった時と似ているなーなどと考えていました。遠くで大きく揺れている感じ。
テレビでは孤独のグルメが流れていて、緊急速報のテロップは出ていたのですが、想像以上の数字の大きさにNHKにチャンネル変更。その瞬間にアナウンサーの「津波が来ます!テレビを見ていないで逃げてください!!」という絶叫が聞こえて、部屋の空気も一変しました。緊張感すごかった。ほんの数分前まで五郎さんが食事しているの呑気に見ていたのにな。
うみもおとも玄関チャイムや緊急速報アラート音には素早く反応するのですが(つまりビビり)、今日はおとだけがウロウロ。揺れている最中も、うみはこたつで爆睡していました。
緊急速報が鳴り響いてから少し時間をおいてゆらゆらと揺れだし、右に左に横揺れが大きくなり、そのうち回転するようにグラグラと、しかし全く揺れが止まる気配なし。これ以上揺れが激しくなったらどうしようと思いつつ、この感じは新潟で大地震があった時と似ているなーなどと考えていました。遠くで大きく揺れている感じ。
テレビでは孤独のグルメが流れていて、緊急速報のテロップは出ていたのですが、想像以上の数字の大きさにNHKにチャンネル変更。その瞬間にアナウンサーの「津波が来ます!テレビを見ていないで逃げてください!!」という絶叫が聞こえて、部屋の空気も一変しました。緊張感すごかった。ほんの数分前まで五郎さんが食事しているの呑気に見ていたのにな。
うみもおとも玄関チャイムや緊急速報アラート音には素早く反応するのですが(つまりビビり)、今日はおとだけがウロウロ。揺れている最中も、うみはこたつで爆睡していました。
2023/09/19
潮騒のメモリー
もう9月19日。あまちゃん(再放送)もそろそろ終わりか。寂しいのう。
本放送は2013年と言うから丁度10年前。10年経った今見ても、一番面白いよ。もう何度も見て何度も泣いたり笑ったりしているのにまた見てしまう。私にとって最高の朝ドラです。今のところ。
ドラマといえば。録画しっぱなして忘れていた、ある家族の肖像 I know this much is true というHBO制作のドラマがなかなか印象に残りました。
主役の一卵性双子をマーク・ラファロが演じています。一卵性双生児だからねって思うけど、これが似ていないんですよ。身長も体つきも顔つきも全然違う。一卵性双生児を同じ役者が演じているのに似ていないとは。
話によると、マーク・ラファロはまず7キロ減量して弟を、その後14キロ増量して兄の役を演じたのだと。
なかなか暗く重い内容でしたが、全6話するっと見てしまいました。感想書こうと思っていたけど、眠くなってきたのでまたいつか。
写真はラムネ好きにはたまらない、ラムネアイス。甘いけどスッキリしていて美味しいと無難な感想を添えて。
本放送は2013年と言うから丁度10年前。10年経った今見ても、一番面白いよ。もう何度も見て何度も泣いたり笑ったりしているのにまた見てしまう。私にとって最高の朝ドラです。今のところ。
ドラマといえば。録画しっぱなして忘れていた、ある家族の肖像 I know this much is true というHBO制作のドラマがなかなか印象に残りました。
主役の一卵性双子をマーク・ラファロが演じています。一卵性双生児だからねって思うけど、これが似ていないんですよ。身長も体つきも顔つきも全然違う。一卵性双生児を同じ役者が演じているのに似ていないとは。
話によると、マーク・ラファロはまず7キロ減量して弟を、その後14キロ増量して兄の役を演じたのだと。
なかなか暗く重い内容でしたが、全6話するっと見てしまいました。感想書こうと思っていたけど、眠くなってきたのでまたいつか。
写真はラムネ好きにはたまらない、ラムネアイス。甘いけどスッキリしていて美味しいと無難な感想を添えて。
2023/09/18
感謝の念は教養の結実
9月も半ばを過ぎているのに連日の気温30度越え。日は短くなり、すっかり秋の虫が鳴き始めているのに暑さだけは夏の状態なの謎すぎる。
フィギュアスケートも週末ごとに国際試合が開催される時期となりました。
世界各地の時差に対応できるよう、試合のない日は無理することなく、眠い時はスヤっと寝る!と自分に言い聞かせて生活しています。
先週はジュニアグランプリシリーズが大阪で、オータムクラシック(カナダ)とは半日近く時差があるから、重ならずにお茶の間観戦できるね!って一瞬浮かれたのですが、それだといつ寝たらいいのか。なんだかんだで楽しい季節になってきたよ。
SNSで話題になっていた写真。記念撮影する地元カナダ選手の写真に映り込む浮かれた金メダリスト。
今シーズンの坂本花織選手のプログラム、衣装も含めショートもフリーも最高です。ショートは初見で涙出たよ。
フィギュアスケートも週末ごとに国際試合が開催される時期となりました。
世界各地の時差に対応できるよう、試合のない日は無理することなく、眠い時はスヤっと寝る!と自分に言い聞かせて生活しています。
先週はジュニアグランプリシリーズが大阪で、オータムクラシック(カナダ)とは半日近く時差があるから、重ならずにお茶の間観戦できるね!って一瞬浮かれたのですが、それだといつ寝たらいいのか。なんだかんだで楽しい季節になってきたよ。
SNSで話題になっていた写真。記念撮影する地元カナダ選手の写真に映り込む浮かれた金メダリスト。
今シーズンの坂本花織選手のプログラム、衣装も含めショートもフリーも最高です。ショートは初見で涙出たよ。
2023/08/30
始まりはいつも今日
毎日もう、本当に暑いんですよ!
毎年夏は暑いけれど、8月に入った頃には少し落ち着き、中旬も過ぎたら秋の気配?って感じなのに、今年は8月30日にして真夏。なんか涼しくなる曲ないのー?と、灰田勝彦のアルプスの牧場を聞いています。レイホーレイホージプシーの馬車はゆくーーーー
って冗談半分で聞き始めたましたが、実際涼しくなるわ! 灰田さんのヨーデル部分のファルセットボイスすごい。これが涼を感じるのかな。と言うことは、ヨーデル聞いていたら少しは涼しくなるのかも。ヨーデルを聞くと自然と脳裏にスイス高原とかアルプス山脈の光景が浮かぶから、それも相まって涼しさを感じるのかも。レイヒーレイヒーレイホー
写真は数日前の空。基本青空なんだけれど雲も多い。黒い雲の下に入ると雨に降られたりして油断できない。こんな日の天気を予想するのは本体に大変だと思う。今日は一日よく晴れていました。
毎年夏は暑いけれど、8月に入った頃には少し落ち着き、中旬も過ぎたら秋の気配?って感じなのに、今年は8月30日にして真夏。なんか涼しくなる曲ないのー?と、灰田勝彦のアルプスの牧場を聞いています。レイホーレイホージプシーの馬車はゆくーーーー
って冗談半分で聞き始めたましたが、実際涼しくなるわ! 灰田さんのヨーデル部分のファルセットボイスすごい。これが涼を感じるのかな。と言うことは、ヨーデル聞いていたら少しは涼しくなるのかも。ヨーデルを聞くと自然と脳裏にスイス高原とかアルプス山脈の光景が浮かぶから、それも相まって涼しさを感じるのかも。レイヒーレイヒーレイホー
写真は数日前の空。基本青空なんだけれど雲も多い。黒い雲の下に入ると雨に降られたりして油断できない。こんな日の天気を予想するのは本体に大変だと思う。今日は一日よく晴れていました。
2023/08/29
未来は自分自身によって制限された世界
もう8月も終わりつつあります。本当に早い、早すぎる。
先週木曜日、「ISUジュニアグランプリいよいよ開幕」という岡部由紀子さんのツイート(って今Xだけどなんて言うの?)を見て、思わずえええ?と叫び声をあげてしまった私である。知ってる。毎年8月終わりからジュニアグランプリは始まっている。毎年その日を楽しみにしているのに、今年は気づいたら当日。うかうかしてたわ。うかうかしている場合じゃなかった。うかうかって何でうかうかって言うの?
幸い先週末のジュニアグランプリの開催地はバンコクでした。時差が少ないので、生活にほぼ支障なく鑑賞で来たのがよかった。女子シングルは中井亜美選手、男子シングルは中田璃士選手が優勝! 国際大会もやっぱ楽しいなー。
写真は昨日のランチ。中央にあるのはハッシュドビーフです。
先週木曜日、「ISUジュニアグランプリいよいよ開幕」という岡部由紀子さんのツイート(って今Xだけどなんて言うの?)を見て、思わずえええ?と叫び声をあげてしまった私である。知ってる。毎年8月終わりからジュニアグランプリは始まっている。毎年その日を楽しみにしているのに、今年は気づいたら当日。うかうかしてたわ。うかうかしている場合じゃなかった。うかうかって何でうかうかって言うの?
幸い先週末のジュニアグランプリの開催地はバンコクでした。時差が少ないので、生活にほぼ支障なく鑑賞で来たのがよかった。女子シングルは中井亜美選手、男子シングルは中田璃士選手が優勝! 国際大会もやっぱ楽しいなー。
写真は昨日のランチ。中央にあるのはハッシュドビーフです。
2023/05/10
一歩前に出る美しさ
目覚めた瞬間から頭の中にシュニトケのタンゴが鳴り響き、そのおかげか妙に動きにキレがある本日の私です。
仕事中、目の前を何かが横切って行きました。小さいって言えば小さいんだけど、見逃せるほどの小ささでもなし。窓開ける時は必ず網戸状態なので、そこからは決して入れない程度のサイズの虫。取り込んだ洗濯物と一緒に入ってきたのかな。
猫らに気づかれると面倒なので、とっとと捕獲して外に逃そう。
なんて冷静を装っていますが、私は本当に虫が嫌い!! いや正確に言うと嫌いというのとは違うのですが、少なくとも勝手にうちの中に入ってきて飛び回る虫は超嫌い!
なので、ウエーーーーーー!!!いやいやいやいやいやいやーー!!!!!と心の中で叫びながら、壁に止まっている虫を刺激しないように忍足でキッチンからポリ袋を持ってきた。そして壁に止まっている虫にふわりとポリ袋を被せ、虫がポリ袋に入った状態でベランダへ運び、そこから外に逃す作戦で!
そんんわけで、まずは捕獲。息を止めてそっと近づき、その場に佇んだ状態の虫にポリ袋を被せたーー!!つもりでしたが、その瞬間にさらっと逃げやがったわ虫のやつ。あー腹立つー。
しかし逃げた先が取り込んで置いたままにしていたエコバッグの上。ふっ。所詮は虫。隠れたつもりかもしれないけれど、まるっと見えてますから! と再び近づき、そこにふわりとポリ袋を被せ、袋の中に虫が入っていることを願いながらエコバッグも手に持ったままベランダに出ました。
出たところでポリ袋を確認すると、虫はちゃっかり袋から出てエコバッグにとまっている。いや多分、最初からポリ袋で捕獲できていない。エコバッグについた虫をそのままベランダに出しただけな気がするけど、んなこたぁどうでもいいんです。虫と一瞬目が合い怯みましたが、二度と戻ってくるなよ!という思いを込めてエコバッグをブンブンと振り回し、虫は飛び立って行きました。あばよ!!
離れていく虫の背中を見送りながら、達者でな!と呟き手を振る私。
部屋の中にいられたら不快で敵でしかない存在だけど、外を勝手に飛び回っていれば無事を願ったりして。人間ってやつは本当にな(突然の主語デカ)。
ところでその虫ですが、黄金虫の小さい版って感じだった。子どもの黄金虫なのか、そんな種類なのか。初めて見た虫でした。
そう言えばもう数ヶ月前の話だけれど。フランスF2だかドイツZDFだかのニュースで、いよいよこの辺りにも日本の黄金虫(マメコガネ)がやってくるよ!!気をつけろ!!って報道していたな。
その報道によると、なんちゃらジャポニカという名の黄金虫(日本でいうマメコガネ)、天敵のいない欧米ではとんでもない被害をもたらしているとのこと。黄金虫の天敵ってなんなんだろう。
画像がないと寂しいので、唐突にぐっすりーにゃ(睡眠管理アプリ)のお言葉画像をあげておきました。
日記書きながらあの虫に似ていたのって黄金虫だっけカナブンだっけ?と調べたんですが、カナブンは益虫で上羽を閉じたまま飛ぶと書いてあった。思い切り羽ばたいてたから黄金虫だねーと思いつつ、上羽閉じたまま飛ぶってどうゆうこと?って、カナブンの謎が深まります。黄金虫の天敵と合わせて、暇なときに調べるリストに書いておこう。
仕事中、目の前を何かが横切って行きました。小さいって言えば小さいんだけど、見逃せるほどの小ささでもなし。窓開ける時は必ず網戸状態なので、そこからは決して入れない程度のサイズの虫。取り込んだ洗濯物と一緒に入ってきたのかな。
猫らに気づかれると面倒なので、とっとと捕獲して外に逃そう。
なんて冷静を装っていますが、私は本当に虫が嫌い!! いや正確に言うと嫌いというのとは違うのですが、少なくとも勝手にうちの中に入ってきて飛び回る虫は超嫌い!
なので、ウエーーーーーー!!!いやいやいやいやいやいやーー!!!!!と心の中で叫びながら、壁に止まっている虫を刺激しないように忍足でキッチンからポリ袋を持ってきた。そして壁に止まっている虫にふわりとポリ袋を被せ、虫がポリ袋に入った状態でベランダへ運び、そこから外に逃す作戦で!
そんんわけで、まずは捕獲。息を止めてそっと近づき、その場に佇んだ状態の虫にポリ袋を被せたーー!!つもりでしたが、その瞬間にさらっと逃げやがったわ虫のやつ。あー腹立つー。
しかし逃げた先が取り込んで置いたままにしていたエコバッグの上。ふっ。所詮は虫。隠れたつもりかもしれないけれど、まるっと見えてますから! と再び近づき、そこにふわりとポリ袋を被せ、袋の中に虫が入っていることを願いながらエコバッグも手に持ったままベランダに出ました。
出たところでポリ袋を確認すると、虫はちゃっかり袋から出てエコバッグにとまっている。いや多分、最初からポリ袋で捕獲できていない。エコバッグについた虫をそのままベランダに出しただけな気がするけど、んなこたぁどうでもいいんです。虫と一瞬目が合い怯みましたが、二度と戻ってくるなよ!という思いを込めてエコバッグをブンブンと振り回し、虫は飛び立って行きました。あばよ!!
離れていく虫の背中を見送りながら、達者でな!と呟き手を振る私。
部屋の中にいられたら不快で敵でしかない存在だけど、外を勝手に飛び回っていれば無事を願ったりして。人間ってやつは本当にな(突然の主語デカ)。
ところでその虫ですが、黄金虫の小さい版って感じだった。子どもの黄金虫なのか、そんな種類なのか。初めて見た虫でした。
そう言えばもう数ヶ月前の話だけれど。フランスF2だかドイツZDFだかのニュースで、いよいよこの辺りにも日本の黄金虫(マメコガネ)がやってくるよ!!気をつけろ!!って報道していたな。
その報道によると、なんちゃらジャポニカという名の黄金虫(日本でいうマメコガネ)、天敵のいない欧米ではとんでもない被害をもたらしているとのこと。黄金虫の天敵ってなんなんだろう。
画像がないと寂しいので、唐突にぐっすりーにゃ(睡眠管理アプリ)のお言葉画像をあげておきました。
日記書きながらあの虫に似ていたのって黄金虫だっけカナブンだっけ?と調べたんですが、カナブンは益虫で上羽を閉じたまま飛ぶと書いてあった。思い切り羽ばたいてたから黄金虫だねーと思いつつ、上羽閉じたまま飛ぶってどうゆうこと?って、カナブンの謎が深まります。黄金虫の天敵と合わせて、暇なときに調べるリストに書いておこう。
2023/05/09
ファッションは服で現実を表現する言語です
先週かな?メットガラ2023の様子をネットニュースやSNSで眺めていて、どうしたって気になるジャレッド・レトの白猫衣装。
これはいったい……???
まあメットガラだし。2023年の今、荒れ狂う世の中のことを考えたら、おしゃれとトンチキのボーダーラインを彷徨うことくらい可愛いもんよ。なんてことをぼんやり考えていたのですが、今回のテーマが「カール・ラガーフェルド」と聞いて大納得! ラガーフェルド氏の愛猫、シュペットさんのコスプレでした。1週間の時を超え、今ようやく気づきました。よかった気がついて。
よく見ると、ジャレッド・レトほど猫猫しくはないものの、明らかに白猫ですね?って衣装の方々もいらっしゃいましたね。
以前、アカデミー賞授賞式で俳優が着用する衣装を準備する方々のドキュメンタリー番組見た時、本当に本当に本当に大変そうだな!って思ったのですが、メットガラはそれ以上だったりする?
タイトルはラガーフェルド氏のお言葉。なんかいろんなこと言ってたなーって思い出した中で、割としっくりきたやつ。
これはいったい……???
まあメットガラだし。2023年の今、荒れ狂う世の中のことを考えたら、おしゃれとトンチキのボーダーラインを彷徨うことくらい可愛いもんよ。なんてことをぼんやり考えていたのですが、今回のテーマが「カール・ラガーフェルド」と聞いて大納得! ラガーフェルド氏の愛猫、シュペットさんのコスプレでした。1週間の時を超え、今ようやく気づきました。よかった気がついて。
よく見ると、ジャレッド・レトほど猫猫しくはないものの、明らかに白猫ですね?って衣装の方々もいらっしゃいましたね。
以前、アカデミー賞授賞式で俳優が着用する衣装を準備する方々のドキュメンタリー番組見た時、本当に本当に本当に大変そうだな!って思ったのですが、メットガラはそれ以上だったりする?
タイトルはラガーフェルド氏のお言葉。なんかいろんなこと言ってたなーって思い出した中で、割としっくりきたやつ。
2023/05/08
人間の生活には目的なんかないのです。
ゴールデンウィークが終わりました!
なんか毎年、怒涛なんだよね。何がどうしてって感じですが、記憶飛ぶくらいバタバタするんですよ。本当に何がどうしてって感じなんだけど。
今年のゴールデンウィークで一番記憶に残っているのは何かな?って考えて、最初に思い出したのが、木曜日の5時に夢中!(MXのテレビ番組)内で紹介していた、「想定外の事態に陥った時、日本人の二割が『むむむ』と声に出すことが判明」という記事。
え?そんなにみんな、むむむって言ってんの?という驚きもあるのですが、それに対して岩井志麻子氏が、「ネタを拾いにホストクラブに行って、お客さんの中にはメンヘラちゃんとかいるの?とホストに聞いたら、『何言ってんですか?僕たちがお客さんをメンヘラにしちゃうんですよ!』と返され、思わず『ぐぬぬ』と言ってしまった」というコメントです。まず最初にそれが浮かびましたよ。
そんなわけで、今年のゴールデンウィークの思い出は『ぐぬぬ』に決定。
私は独り言は多いのですが、ぐぬぬは声に出して言ったことないと思う。ぎゃふん!はよく言います。
GW中に撮った写真見ていたら、これ↑
なんだろう。何が気になったのか。
本日は澁澤龍彦氏のお誕生日なので、澁澤氏の名言をタイトルにしました。
今日はのんびり行こう。明後日くらいから焦ります。
なんか毎年、怒涛なんだよね。何がどうしてって感じですが、記憶飛ぶくらいバタバタするんですよ。本当に何がどうしてって感じなんだけど。
今年のゴールデンウィークで一番記憶に残っているのは何かな?って考えて、最初に思い出したのが、木曜日の5時に夢中!(MXのテレビ番組)内で紹介していた、「想定外の事態に陥った時、日本人の二割が『むむむ』と声に出すことが判明」という記事。
え?そんなにみんな、むむむって言ってんの?という驚きもあるのですが、それに対して岩井志麻子氏が、「ネタを拾いにホストクラブに行って、お客さんの中にはメンヘラちゃんとかいるの?とホストに聞いたら、『何言ってんですか?僕たちがお客さんをメンヘラにしちゃうんですよ!』と返され、思わず『ぐぬぬ』と言ってしまった」というコメントです。まず最初にそれが浮かびましたよ。
そんなわけで、今年のゴールデンウィークの思い出は『ぐぬぬ』に決定。
私は独り言は多いのですが、ぐぬぬは声に出して言ったことないと思う。ぎゃふん!はよく言います。
GW中に撮った写真見ていたら、これ↑
なんだろう。何が気になったのか。
本日は澁澤龍彦氏のお誕生日なので、澁澤氏の名言をタイトルにしました。
今日はのんびり行こう。明後日くらいから焦ります。
2023/05/01
2023/04/15
Just know you're not alone
フィギュアスケート国別対抗戦、楽しかったー!
今年一番のビッグイベント、世界フィギュアが終わった3週間後。もう出し切っちゃって何も残ってないんじゃないの?ってタイミングでもはや罰ゲームのような感じすらするけれど、選手たちはみんな楽しそうだからOK! 楽しそうな選手たちを見られるこちらもこの上なく楽しいので超OKです!
個人で戦ういつもの競技会と違って、仲間たちとチームで戦う国別なりの楽しさがあるのかな。
みんな疲れが出ているなか、少しでも良い演技をという想いが伝わってきて。その姿を見ているだけで、グッとくるものがあります。世界フィギュアに続き、これでもかというくらい涙を流しながら見ていました。お茶の間アリーナで!
そうなんだ。今年はワールドはたまアリ、国別も東京なのに見に行かなかったんだ。
チケット販売時、昨年夏の終わりに怪我した足に若干の不安があり。
それでもたまアリ開催だからと申し込んだ通し券がご用意されなかったので、今回は自宅観戦しろってことかなと弱気になってしまったのでした。
まあ、お茶の間アリーナも良いものです。
なにしろ自由! 演技中にフォーフォーヒューヒュー叫び歌い踊り。感動したらギャン泣き、ティシューボックス片手におんおん泣いても恥ずかしくない!周りに人がいないからね! 猫らには遠巻きで見られるけど!
でも知ってる。現地で見る感動は何ものにも代え難い、かけがえのない体験だということ。
来シーズンはしっかり観戦できるよう筋トレ頑張ろう。何がどこで開催されるか把握してないけど。あー来年もたまアリでワールド開催しないかなー(トリノです←それだけは知ってた)。
こんなこと書きながら、今現在トリグラトロフィー(スロベニア開催の競技会)見ていたりして。つぎは村上はるな選手、頑張れ!!
↑富士山になって応援する坂本花織選手のお写真。拾い物です。
今年一番のビッグイベント、世界フィギュアが終わった3週間後。もう出し切っちゃって何も残ってないんじゃないの?ってタイミングでもはや罰ゲームのような感じすらするけれど、選手たちはみんな楽しそうだからOK! 楽しそうな選手たちを見られるこちらもこの上なく楽しいので超OKです!
個人で戦ういつもの競技会と違って、仲間たちとチームで戦う国別なりの楽しさがあるのかな。
みんな疲れが出ているなか、少しでも良い演技をという想いが伝わってきて。その姿を見ているだけで、グッとくるものがあります。世界フィギュアに続き、これでもかというくらい涙を流しながら見ていました。お茶の間アリーナで!
そうなんだ。今年はワールドはたまアリ、国別も東京なのに見に行かなかったんだ。
チケット販売時、昨年夏の終わりに怪我した足に若干の不安があり。
それでもたまアリ開催だからと申し込んだ通し券がご用意されなかったので、今回は自宅観戦しろってことかなと弱気になってしまったのでした。
まあ、お茶の間アリーナも良いものです。
なにしろ自由! 演技中にフォーフォーヒューヒュー叫び歌い踊り。感動したらギャン泣き、ティシューボックス片手におんおん泣いても恥ずかしくない!周りに人がいないからね! 猫らには遠巻きで見られるけど!
でも知ってる。現地で見る感動は何ものにも代え難い、かけがえのない体験だということ。
来シーズンはしっかり観戦できるよう筋トレ頑張ろう。何がどこで開催されるか把握してないけど。あー来年もたまアリでワールド開催しないかなー(トリノです←それだけは知ってた)。
こんなこと書きながら、今現在トリグラトロフィー(スロベニア開催の競技会)見ていたりして。つぎは村上はるな選手、頑張れ!!
↑富士山になって応援する坂本花織選手のお写真。拾い物です。
2023/04/12
フィクションなら辻褄を合わせないと
本屋大賞に凪良ゆう氏の「汝、星のごとく」が選ばれました!というニュースを見て、本屋大賞の時期なんだったと知る。で、そもそも何がノミネートされていたのかとサイトを見ると、ノミネートされた10冊のうち6冊は読んでいました。どれも読みやすく良い話。
明日から本気出す!っていつでも使えそうな言葉を置いて今日は寝ます。
最近は一日6時間睡眠を目標にしているのであった。
写真は一本の木にいろんな色の花をつけている謎椿。写真は1ヶ月くらい前かな。もう花は落ちてしまった。
そして今日のタイトルは本日誕生日のトム・クランシーのお言葉です。
と言うことは、ノンフィクションは辻褄が合っていなくてもOKなのかな。それが現実?
明日から本気出す!っていつでも使えそうな言葉を置いて今日は寝ます。
最近は一日6時間睡眠を目標にしているのであった。
写真は一本の木にいろんな色の花をつけている謎椿。写真は1ヶ月くらい前かな。もう花は落ちてしまった。
そして今日のタイトルは本日誕生日のトム・クランシーのお言葉です。
と言うことは、ノンフィクションは辻褄が合っていなくてもOKなのかな。それが現実?
2023/02/20
幸福は受けるもの。求めるものではない。
舞ちゃん貴志くん、ご結婚おめでとうございます!!
って、このタイミングに朝ドラ受け。今回の朝ドラは完走できそうです。
花が開いてきていますね。
春はもうすぐ。って思ってからも寒い日が続くのだ。
タイトルに当日お誕生日の著名人のお言葉を書いていますが、正直少し面倒になっている。
今日は志賀直哉の誕生日と聞いて、こんなこと言ってたよなって感じの。いや言ってたよね?
って、このタイミングに朝ドラ受け。今回の朝ドラは完走できそうです。
花が開いてきていますね。
春はもうすぐ。って思ってからも寒い日が続くのだ。
タイトルに当日お誕生日の著名人のお言葉を書いていますが、正直少し面倒になっている。
今日は志賀直哉の誕生日と聞いて、こんなこと言ってたよなって感じの。いや言ってたよね?
2023/02/19
不可思議はつねに美しい
夢ってどこからくるのだろう。
いやいやわかっていますよ。脳ですよ。脳のどこかにある今日の出来事や過去の記憶、いつか聞いた話や見た映像とか。わかっているけど、なんでこんな夢?って謎すぎること多くありませんか?
先日見た夢。
大泉洋氏によく似た殺人鬼に狙われて絶体絶命の状況。ここで助けを求めてももう無理って感じだけど、なんか叫びたい。叫んで恐怖を紛らわせたいのに声が出ない。こんな場面で声を出せないってなんでだろう。息が喉まで届かない感じ。なんとか声を出したいという気持ちが強すぎて、喉に力が入りすぎているような。
かなり頑張り、危機一髪の直前に「いやこれ夢だよね?」と気づき、同時に「うわーーーーーーーーー!!!」と声が出ました。いやどちらかというと「ぅぅぅわぁぁぁ!!」って感じだった。なんとか絞り出しました。
で、その瞬間、私の声に驚いた猫らがお腹の上から一斉に飛び跳ね、散り散りに逃げていくのを見た。2猫合わせて9キロ強。
ちょっと待って悪夢の原因それじゃないの?胸やお腹に手を乗せて眠ると怖い夢を見るというあれだよね?
それはそれとして、あまりにも恐ろしい夢だったので速攻忘れたい。面白い夢でもすぐ忘れちゃったりするから、今回の夢もすぐに忘れるよねっ☆と思いつつ再び就寝。そして目覚めた時、しっかり覚えていました。あー怖い夢見ちゃったんだよなーって反芻したおかげで今でも覚えているんだけど。
こちらの方々が合わせて乗っかっていました。
そりゃ悪夢も見るよね。
いやいやわかっていますよ。脳ですよ。脳のどこかにある今日の出来事や過去の記憶、いつか聞いた話や見た映像とか。わかっているけど、なんでこんな夢?って謎すぎること多くありませんか?
先日見た夢。
大泉洋氏によく似た殺人鬼に狙われて絶体絶命の状況。ここで助けを求めてももう無理って感じだけど、なんか叫びたい。叫んで恐怖を紛らわせたいのに声が出ない。こんな場面で声を出せないってなんでだろう。息が喉まで届かない感じ。なんとか声を出したいという気持ちが強すぎて、喉に力が入りすぎているような。
かなり頑張り、危機一髪の直前に「いやこれ夢だよね?」と気づき、同時に「うわーーーーーーーーー!!!」と声が出ました。いやどちらかというと「ぅぅぅわぁぁぁ!!」って感じだった。なんとか絞り出しました。
で、その瞬間、私の声に驚いた猫らがお腹の上から一斉に飛び跳ね、散り散りに逃げていくのを見た。2猫合わせて9キロ強。
ちょっと待って悪夢の原因それじゃないの?胸やお腹に手を乗せて眠ると怖い夢を見るというあれだよね?
それはそれとして、あまりにも恐ろしい夢だったので速攻忘れたい。面白い夢でもすぐ忘れちゃったりするから、今回の夢もすぐに忘れるよねっ☆と思いつつ再び就寝。そして目覚めた時、しっかり覚えていました。あー怖い夢見ちゃったんだよなーって反芻したおかげで今でも覚えているんだけど。
こちらの方々が合わせて乗っかっていました。
そりゃ悪夢も見るよね。
2023/02/18
遠くの出来事に、人はうつくしく怒る
今日は誕生日なので、スナック菓子を買いましたよ。
別にスナックフードを禁じている訳でもないんだけど、謎の罪悪感から食べないようになってしまった。
ちなみに似たような感じでカップ麺を食べなくなって久しい。数ヶ月前の話だが、久々にカップ麺食べるぞー!!と挑んだものの、半分も食べないうちに飽きてしまった。多分、数回続けているうちに戻ると思うんだけど。
特に健康志向ってわけでもないんだよね。有事の際のこと考えたら、なんでも食べられるようにした方がいいし、カップ麺はまたトライしよう。
謎の野菜たっぷりサラダ。一番上に乗っているのは花だと思う。以前は説明してくれていたけれど、コロナ禍だから?今はテーブルにささっと置かれる。その方がこちらも気が楽だったりします。
別にスナックフードを禁じている訳でもないんだけど、謎の罪悪感から食べないようになってしまった。
ちなみに似たような感じでカップ麺を食べなくなって久しい。数ヶ月前の話だが、久々にカップ麺食べるぞー!!と挑んだものの、半分も食べないうちに飽きてしまった。多分、数回続けているうちに戻ると思うんだけど。
特に健康志向ってわけでもないんだよね。有事の際のこと考えたら、なんでも食べられるようにした方がいいし、カップ麺はまたトライしよう。
謎の野菜たっぷりサラダ。一番上に乗っているのは花だと思う。以前は説明してくれていたけれど、コロナ禍だから?今はテーブルにささっと置かれる。その方がこちらも気が楽だったりします。
2023/02/17
足ることを知ることこそが幸福
フィギュアスケート四大陸選手権が終わってもう数日経ちますが、男子シングルフリーのキーガン選手→三浦佳生選手の演技を毎日見ています。ちなみに「佳生」と「百音」は辞書登録しました。
最高の思い出と共に今大会、どうしても記しておきたいのはISUが酸素ボンベ用意していなかったこと。
標高1800メートルのコロラドスプリングス。11年前に同じ場所で開催されたときは、酸素ボンベを使っている選手をちらほら見たんですよ。特に男子。顔面蒼白で演技後の採点どころではなく、俯きがちに酸素ボンベを使っている選手とか、唇が真紫になってしまった選手とか。
なので、当然今回もボンベの出番あるよなって。でも誰も使わない。使わない=そこまでじゃないのかな?など漠然と思いつつ観戦していました。
だが。ペア金メダルのりくりゅう、いつも笑顔の木原選手が演技途中から超真顔で。
優勝決定後のインタビューでもなかなか笑顔が出ない様子を見て、今こそ酸素ボンベ使わないとダメな状態では?なんで使わないの?と、こちらも超真顔で画面を見つめていたら、酸素ボンベを用意していないという情報が流れてきました。嘘でしょ?びっくりだよ!!!本当に!!!
その事についてSNSがざわつき始めた頃、酸素ボンベを用意しないことを指摘されたISUによるツイートを見て、再び驚き。
「次の大会では用意します!」
「まあ、フィギュアスケートは運動競技ではないという人もいますからね!」だってよ。
いくらなんでもふざけすぎ!!と、久々に私の怒髪が天を衝きましたわ。衝くっていうか、貫きまくって成層圏突き抜けたよ!
シングル競技もですが、アクロバティックな動きのあるペア、ジャンプがないだけに耐えず足元を動かし続けるアイスダンスは見た目以上に体力を消耗する競技です。途中で足が動かなくなる選手もいたよね。とにかく怪我をする人がいなくて本当に良かった。
ちなみに運動競技ではない云々のツイートは、批判が多かったのかすぐに削除されていた。でもみんな見ちゃったもんね。
ISUはいまだにスピスケ関係者の方が発言力があるのかな。まあISUに限ったことではなく、日本のスケ連もだけれど。ため息しか出ない。
可愛いミニチュアで癒されよう。リアルに食べたくなる甘いデニッシュのミニチュアです。
最高の思い出と共に今大会、どうしても記しておきたいのはISUが酸素ボンベ用意していなかったこと。
標高1800メートルのコロラドスプリングス。11年前に同じ場所で開催されたときは、酸素ボンベを使っている選手をちらほら見たんですよ。特に男子。顔面蒼白で演技後の採点どころではなく、俯きがちに酸素ボンベを使っている選手とか、唇が真紫になってしまった選手とか。
なので、当然今回もボンベの出番あるよなって。でも誰も使わない。使わない=そこまでじゃないのかな?など漠然と思いつつ観戦していました。
だが。ペア金メダルのりくりゅう、いつも笑顔の木原選手が演技途中から超真顔で。
優勝決定後のインタビューでもなかなか笑顔が出ない様子を見て、今こそ酸素ボンベ使わないとダメな状態では?なんで使わないの?と、こちらも超真顔で画面を見つめていたら、酸素ボンベを用意していないという情報が流れてきました。嘘でしょ?びっくりだよ!!!本当に!!!
その事についてSNSがざわつき始めた頃、酸素ボンベを用意しないことを指摘されたISUによるツイートを見て、再び驚き。
「次の大会では用意します!」
「まあ、フィギュアスケートは運動競技ではないという人もいますからね!」だってよ。
いくらなんでもふざけすぎ!!と、久々に私の怒髪が天を衝きましたわ。衝くっていうか、貫きまくって成層圏突き抜けたよ!
シングル競技もですが、アクロバティックな動きのあるペア、ジャンプがないだけに耐えず足元を動かし続けるアイスダンスは見た目以上に体力を消耗する競技です。途中で足が動かなくなる選手もいたよね。とにかく怪我をする人がいなくて本当に良かった。
ちなみに運動競技ではない云々のツイートは、批判が多かったのかすぐに削除されていた。でもみんな見ちゃったもんね。
ISUはいまだにスピスケ関係者の方が発言力があるのかな。まあISUに限ったことではなく、日本のスケ連もだけれど。ため息しか出ない。
可愛いミニチュアで癒されよう。リアルに食べたくなる甘いデニッシュのミニチュアです。
2023/02/16
自分を大切にするのが自分自身へのエチケット
久々に越谷レイクタウンまで行ってきました。
なんなの。年取ったってことなの?無駄に欲しいものが無くなってきたからか、以前と比べてショッピングモールに出向く率が激減したような。いや、近くのそこそこの大きさのモールには頻繁に行きますが、無印とか本屋さんとか食材調達用スーパーとか。決まった店舗にしか入らなくなってしまった。
そもそも持ち物多すぎだから。今さら必要なものもないんだよね。。。って、結局それに尽きるのだろうか。
とはいえ、越谷レイクタウンくらいの大きさだと端から端まで歩くだけでかなりの運動量。週一程度一緒に歩いている散歩友達も、夏場はモールウォーキングしているって言っていた。
モールウォーキングって言葉はあるけれど、ショッピング目的ではなく健康のために使われることを施設側はどう思っているんだろう。なんて考えていたら、モールウォーキングを推奨するような張り紙がされていました。「館内にウォーキングコースを作りました」だって。
確かに。ウォーキング目的でも行けば何かしらお金は使うから、ウィンウィンなのかなー。超高齢者社会に突入してすでに15年?16年?お店側も、お客さんにはいつまでも元気に買い物続けて欲しいだろうし。
モールウォーキングなどしなくても、部屋中走り回っている猫たち。フィーバーしすぎて背中の毛が一直線に逆立ち、尻尾も膨らんでいるの巻。スマホ向けるとすん。。。っておさまっちゃうから、なかなかうまく写真撮れないあるあるですよ。
なんなの。年取ったってことなの?無駄に欲しいものが無くなってきたからか、以前と比べてショッピングモールに出向く率が激減したような。いや、近くのそこそこの大きさのモールには頻繁に行きますが、無印とか本屋さんとか食材調達用スーパーとか。決まった店舗にしか入らなくなってしまった。
そもそも持ち物多すぎだから。今さら必要なものもないんだよね。。。って、結局それに尽きるのだろうか。
とはいえ、越谷レイクタウンくらいの大きさだと端から端まで歩くだけでかなりの運動量。週一程度一緒に歩いている散歩友達も、夏場はモールウォーキングしているって言っていた。
モールウォーキングって言葉はあるけれど、ショッピング目的ではなく健康のために使われることを施設側はどう思っているんだろう。なんて考えていたら、モールウォーキングを推奨するような張り紙がされていました。「館内にウォーキングコースを作りました」だって。
確かに。ウォーキング目的でも行けば何かしらお金は使うから、ウィンウィンなのかなー。超高齢者社会に突入してすでに15年?16年?お店側も、お客さんにはいつまでも元気に買い物続けて欲しいだろうし。
モールウォーキングなどしなくても、部屋中走り回っている猫たち。フィーバーしすぎて背中の毛が一直線に逆立ち、尻尾も膨らんでいるの巻。スマホ向けるとすん。。。っておさまっちゃうから、なかなかうまく写真撮れないあるあるですよ。
登録:
投稿 (Atom)